
【熊本空港ビジネスラウンジ Lounge Aso】

「阿蘇くまもと空港」ビジネスラウンジは、国内線搭乗口近くにある「ラウンジ ASO」1カ所のみです。
営業時間: 06:30〜最終便出発まで(年中無休)

航空会社(ANA、JAL)や提携カード会社(プラチナ・ゴールドカード等)にかかわらず、全ての対象会員が「ラウンジASO」を利用することになります。
現在、熊本空港にあるビジネスラウンジは「ラウンジASO」のみ
2023年の熊本空港ターミナルビル全面リニューアルにより、かつて国内線の「ANAラウンジ」および国際線の「JALサクララウンジ」はいずれも廃止されました。現在は、国内線・国際線共通で利用できる「ラウンジASO」が空港内に1か所のみ設置されており、すべての航空会社・提携カード会社共通の共用ラウンジとして運営されています。
利用可能な提携カード会社
- VJAグループ(VISAゴールド、プラチナなど)
- JCB(ゴールド・ザ・プレミア、プラチナ、ザ・クラス)
- UCカード(ゴールド、ヤングゴールドなど)
- DCカード(ゴールド・ノブレスなど)
- MUFGカード(プラチナ・ゴールドプレステージ)
- NICOSカード(ゴールド・プレミオなど)
- ダイナースクラブカード
- アメリカン・エキスプレス(AMEXゴールド、プラチナなど)
- 楽天プレミアムカード
- エポスゴールド・プラチナカード
- イオンゴールドカード
- TS CUBICカード(ゴールドなど)
※カード発行会社や契約内容により、ラウンジの利用条件が異なる場合があります。 利用当日は、対象カードと当日の航空券(搭乗券)をご持参ください。
詳しくは熊本空港公式サイトの ラウンジのご案内ページ をご確認ください。

● 提携カード会社のプラチナ・ゴールドカード会員など
- 無料で2時間まで利用可
- ソフトドリンク、アルコール類、ビール一杯無料(2杯目から有料)

阿蘇天然水仕込みの熊本産ビールサーバー
● 熊本市内観光はレンタカーがおすすめ 👉 熊本で使えるお得なプランは こちら

熊本・球磨焼酎サーバー


例えば、ANAアメックスゴールドカードと当日搭乗券(証明)を提示すると、ビール一杯無料引換券がもらえます。

なお、ビジネスラウンジ専用トイレはないので、いったん外に出る必要があります。

【熊本空港の国際線ロビーには「ビジネスラウンジ」がありません!】

「阿蘇くまもと空港」国際線の出発ロビーにはビジネスラウンジがありません。そのため、ラウンジを利用するためには、国内線の出発ロビーにある「ラウンジ ASO」まで行って、また国際線の方へ戻る必要があります。

1)国際線 → 国内線出発ロビー へ
まず、国際線出発ロビーの機械に搭乗券をかざして、国内線出発ロビーへ移動します。


2)「ラウンジASO」利用
国内線・国際線、航空会社(ANA、JAL)や提携カード会社(プラチナ・ゴールドカード等)にかかわらず、全ての対象会員の共用ラウンジ「ラウンジASO」を利用することになります。

ビジネスラウンジの受付で、国際線出発の60分前までには戻るようにと案内されます。
※「ラウンジASO」の詳しいご案内は こちら をご参照ください

3)国内線の出発ロビー → 国際線の出発ロビー へ戻る
国内線出発ロビーから国際線へ戻る際には、隣の入口から「国際線」出発ロビーへ
新たに購入したものがある・ないにかかわらず、再度、荷物検査が必要となります。

出発の60分前までに、国際線搭乗口まで戻ってきました
※ 掲載の内容は予告なく変更になる場合があります