昭和レトロ

【電車通り】若葉のころ

【電車通り】若葉のころ

  •  April 04, 2022
熊本市中央区電車通りの交通局前あたりの街路樹

通町筋から「電車通り」に沿って歩いていると、大甲橋を渡った辺りからイチョウ並木の街路樹が延々と続いていることに気づく。特に、九品寺交差点〜白山交差点まではほとんど途切れることなく両側に背の高い木々が並んでいる。

熊本市中央区電車通りの街路樹 熊本市中央区電車通りの街灯と街路樹

ついこの間まで晩秋の紅葉を楽しんでいたかと思えば、冬にはすっかりと葉が落ちてしまっていた。

熊本市中央区電車通り味噌天神前電停の街路樹

この頃は樹木に少しずつ芽吹きはじめて、春を彩る瑞々しい色はなんとも眩しい。見事に明るい緑。

熊本市中央区電車通りの街路樹

コロナ禍で沈みがちな世の中、たまには散歩をしながら若葉を見上げて深呼吸をしてみてはいかがでしょうか。

熊本の昭和レトロな光景 9選
二の丸広場「熊本県立美術館」

昭和を代表する建築家・前川國男氏の作品 ... 続きを読む


大正ロマンな建築物「早野ビル」

窓枠とファサードが美しい大正ロマンと昭和レトロを ... 続きを読む


熊本城を望む「城東歩道橋」

昭和レトロな風景+熊本城のショットならオススメ ... 続きを読む


日本初スクランブル交差点&子飼商店街

昔ながらの通りを挟んで両側に軒を連ねるスタイル ... 続きを読む


昭和チックな河原町繊維問屋街

路地奥へ進むと、映画のロケに使えそうな良き昭和時代 ... 続きを読む


昭和の面影残る「ピアクレス」

熊本市電の電停「健軍町」を降り立つと、すぐ斜向かいに ... 続きを読む


電車通り、歩道橋

交通量の多い九品寺交差点。ここにかかる歩道橋では ... 続きを読む


エモい電停「堀川」|熊本電鉄

昭和のエッセンスが残っていて、心が揺さぶられる光景 ... 続きを読む

BACK TO TOP