- May 28, 2021

インテリア性にも優れたパナソニックの「システムキッチン」はフローリングのダークブラウンにシンクロするベージュ系の配色で、スキマレスシンクに人造大理石カウンター、食器洗い乾燥機、スライド収納、そしてスタイリッシュなレンジフードで構成されています。

コンロはハーマン製ガラストップの高機能ビルトインを導入し、視界をさえぎることなく油の飛散を防止するクックスクリーンが設置してあります。バルコニー側には開き戸があるので、料理の際にニオイがこもりがちな時など少し開けて空気の入れ替えにも便利です。

食器洗い乾燥機は節水効果もあり、食事の後片付けが楽に。スライド収納はキッチン用品や小物などの収納に重宝しそうです。

キッチンからはリビングダイニングのスペースだけでなく、隣接する2部屋まで見えるので、料理をしながら家族の様子をしっかりと見守ることができます。


約13.5帖のリビングダイニングは明るく開放感にあふれ、両側の引き戸から自然の風を取り入れると換気の良い環境が生まれます。ボーダレスフロアで和室に隣接しており、戸襖を開ければリビングスペースと一体化してより広い空間へ。


和室(約5.5帖)はバルコニー、リビング、廊下の3方に引き戸や戸襖があるため空気の循環も良好で、畳の上で柔らかい風を感じながらついついウトウトしてまいそうな居心地の良い空間です。和室にのみ、奥行きのある収納力に優れた押入れとエアコンが完備しています。


この住戸の特徴として、幅約7mもあるバルコニーがリビング・ダイニングルームを挟んで両側に備わっていること。特に熊本駅方面や通町筋方面など熊本の都心を一望する西側のバルコニーは奥行き約1.5mもあるので、洗濯物を干すためだけではなくガーデニングなど様々な用途でご活用いただきたいですね。

バルコニー側の引き戸や網戸には、強風や地震などの災害時に備えた落下防止措置が施されていました。中高層階になると台風などで網戸が横滑りすることもあるので。
緑豊かな植栽が印象的なアプローチは、大きな石積み花壇に御影石の階段を導入して高級感漂うエントランス。風除け室へ向かう自動ドアは透明ガラスに黒いフレームを採用し堅固なイメージながら ... 詳しく見る
今回内見した物件は角住戸、84m2/4LDKのお部屋です。間取り図を見ると、東・西・北の3方向が外に面する3方角部屋で、東側と西側には7mを超える横長のバルコニー ... 詳しく見る
北窓を通して外を眺めると「水の都」「森の都」と称される熊本らしい風景をゆっくりと堪能できます。特筆すべきは、立田山を背にして白川沿いに建つ、九州トップクラスの国立大学「熊本大学」 ... 詳しく見る