【2025年最新版】オルセー美術館チケット予約方法|日本語で安心&優先入場

 🗓 最終更新日:2025年9月21日

【2025年最新版】オルセー美術館のチケット予約ガイド
日本語で安心&優先入場

🗓 最終更新日:2025年9月21日

オルセー美術館の予約・チケット購入方法、見どころガイド

パリ・オルセー美術館の予約方法と見どころガイド
印象派を中心に名画を所蔵するオルセー美術館。本記事では、公式サイトや日本語サイトでのチケット予約方法、無料開放日や入口レーンの仕組みをわかりやすく解説します。館内は📸 フラッシュや三脚を使わなければ撮影可能で、大時計越しのパリの街並みやセーヌ川など、写真映えスポットも紹介します。
パリ・オルセー美術館の予約方法と見どころガイド
印象派を中心に名画を所蔵。チケット購入、無料開放日など解説。館内は撮影可能 ...
ただし、フラッシュや三脚の使用は不可。 大時計越しのパリの街並みやセーヌ川など、写真映えスポットも紹介します。

オルセー美術館(Musée d'Orsay)とは?

オルセー美術館5階の大時計越しに眺めるパリの街並み(セーヌ川と市街の眺望)

オルセー美術館(Musée d'Orsay)は、1900年のパリ万国博覧会に合わせて建てられた駅舎(旧オルセー駅)を再利用した美術館です。駅としての役割を終えたのち、1977年にフランス政府が美術館への改装を正式に決定。その後、1986年に開館し、印象派・ポスト印象派を中心とした絵画、彫刻、写真、装飾芸術などを展示する、世界的に評価の高い美術館となりました。館内の大時計やアーチ型の天井など、駅舎の名残を活かした美しい空間も見どころです。

(出典:オルセー美術館公式サイト/外部リンク)

🕰️ オルセー美術館の時計裏(5階)

「オルセー美術館」の中でも特に人気なのが「5階」に位置する、大時計の窓(時計裏)。時計盤とガラス越しにパリのノスタルジックな街並みが眼下に広がり、まるで時を超えて過去と現在が交差するような空間が広がっています。

📸 パリの隠れた名フォトスポット

観光客や写真好きにとっては定番の撮影スポットで、セーヌ川やパリの街並みを借景に逆光を活かしたシルエット写真は印象的な1枚に!

🖼️ 5階から鑑賞するのがおすすめ

この大時計の撮影スポットがある5階には、ゴッホやルノワールなど名だたる画家たちの作品が展示されています。アート鑑賞と写真撮影、どちらも楽しめる贅沢な空間です。

📝 実際に行ってきました!


世界遺産 モンサンミッシェルと干潟の全容
世界遺産「モンサンミッシェル」

ノルマンディーとブルターニュの境に浮かぶ小島は「西洋の驚異」と称される ...TGV+バスを乗り継いで『モンサンミッシェル』へ・・・ 続きを読む


セーヌ川から望む「オルセー美術館」

セーヌ川クルーズ船上から望むオルセー美術館の外観(曇り空)

パリ観光の中でも、ひときわ印象的だったのがセーヌ川越しに見る「オルセー美術館」の姿。この日はあいにくの曇り空でしたが、かえってその重厚な建物の美しさが際立ち、まるで19世紀にタイムスリップしたような感覚に。

セーヌ川クルーズに乗れば、エッフェル塔🗼やノートルダム大聖堂など、パリの名所を一度に楽しめますが、オルセー美術館はその中でもひときわフォトジェニックな存在でした。

🚢 かつて駅舎だった勇姿

クルーズ船がセーヌ川を進む中、正面に堂々と現れるのがオルセー美術館。大きな時計台がシンボルのこの建物は、かつて「オルセー駅」として利用されていました。駅舎だったという歴史に思いを馳せながら眺めると、その色褪せることのない重厚な佇まいにひときわ感慨深いものを感じました。

セーヌ川越しに見るオルセー美術館のファサードと大時計

🖼️ 外観ディテール

美術館の外壁にはルイ・ヴィトンの巨大広告が掲出されており、芸術とモードが融合するパリらしさを感じさせてくれました。建物の美しい装飾は細部までこだわりがあり、アールヌーヴォーの優雅なエッセンスが漂っています。

🗼 エッフェル塔と並ぶ絶景

視線を右に移すと、パリの象徴であるエッフェル塔が遠くに見えます。
セーヌ川沿いは歩くだけでも発見の多い場所ですが、船上から見上げることで広がる視界は格別。パリを代表する風景が一度に楽しめるこの場所は、クルーズ体験のハイライトです。

まとめ:セーヌ川から始まるパリ芸術の旅

セーヌ川を散歩しながら、あるいはクルーズ船に揺られながら眺める「オルセー美術館」は、パリ観光の中でも特別な存在。その歴史的背景、美術館としての重み、そしてパリの街並みとの調和が、ここにしかない美しさを生み出しています。

-  【日本語】美術館+セーヌ川クルーズを検索する

パリ・ミュージアムパスなら【オルセー美術館】も楽々入場

オルセー美術館にて彫刻越しに見る大時計

オルセー美術館は 「パリ・ミュージアムパス(Paris Museum Pass)」 の対象施設で、 専用レーン「C1*」 から比較的スムーズに入場できます。さらに、ルーヴル美術館やオランジュリー美術館など有名作品を多く所蔵する他の人気施設にも同パスで入場できるため、短期滞在のパリ旅行者とっては 最強の観光パスと言えるかもしれません。

* C1レーンの対象者:パリ・ミュージアムパス, オルセー美術館・オランジュリー美術館共通チケット, オルセー美術館/ロダン美術館共通チケット, Paris Pass'Lib,時間指定のない入場チケット

ルーブル美術館ガラスのピラミッドと入場券購入に並ぶ人々 パリ凱旋門を訪れる観光客

● オルセー美術館公式サイト【英語】から予約方法・チケット購入
→ 入館当日のわずか1時間前に、実際にオンライン購入してみた体験ブログは こちら をご参照ください

● オンラインにて英語でのご予約に不安がある方
→ パリの美術館・観光などを【日本語】で簡単に予約できるトラベルサイトなら Klook の日本語予約ページ をぜひご活用ください

【チケット購入先の比較と選び方】

英語サイトが不安な方やご自身のスケジュールに合わせて選びたい方は日本語サイトが便利。
旅程が未確定→Klook(自由日程)日程と時間が確実→GetYourGuide(日付・時間指定)が目安です。

項目 Klook GetYourGuide 公式サイト
予約形式 オープン日付(バウチャー有効期限内)/日付指定(時間指定なし) 日付および時間指定(残席表示あり) 日付および時間指定(必須)
対応言語 日本語対応 ◎ 日本語対応 ◎ 英語/仏語のみ
メリット 日時に縛られない/日本語で安心 時間確定で日程が組みやすい 正規オンライン販売
入場レーン
C1 時間指定なし/予約不要
A2 日時指定チケット
A2 日時指定チケット
キャンセル等 返金不可(返金可オプションあり)
※リンク先の条件要確認
返金不可
※リンク先の条件要確認
取消・変更不可
仏消費者法により、譲渡・変更・交換・再販不可
注意点 混雑日は入場時間が読みづらい 時間に縛られる 購入後の制約が多い
おすすめ度

※最新の在庫・料金・キャンセル条件は各販売ページでご確認ください。

レーンの目安:A1 優先(年パス/VIP/妊婦・障がい者 等) / A2 事前購入・時間指定 / C1 時間指定なし(ミュージアムパス・オープン日付 等) / C2 当日券・無料入場。


条件で選ぶ|おすすめの予約先

● 日付が未確定

有効期限内ならいつでも使えるオープン日付が便利。

  • 入場レーン:C1(時間指定なし)
  • 日本語でオンライン購入も簡単!

● 日付・時間を決めたい

当日の時間枠を指定して入館しやすい。

  • 入場レーン:A2(日時指定)
  • 残数表示で直前の空きも探しやすい

● 複数の美術館を回る

パリ・ミュージアムパスで時短&お得。

  • 入場レーン:C1(時間指定なし)
  • ルーヴル美術館・オランジュリー美術館等も対象

※ 価格・在庫・キャンセル条件は各ページの最新表示が優先。
※ Klookはオープン日付(時間指定なし)。GYG/公式は日時指定(A2レーン)。

オルセー美術館 黄金の大時計を正面から撮影するベストスポット

フランス・パリ【オルセー美術館】
2025年 営業時間・チケット・入場料・無料開放日

【オルセー美術館】

開館時間: 火・水・金・土・日 09:30〜18:00、木 09:30〜21:45
休館日:  毎週月曜日、5/1、12/25
入場券:  オンライン購入 €16 / 窓口購入 €14
 ※ 木曜日18:00以降の入場: オンライン購入 €12 / 窓口購入 €10

最寄駅: メトロ12号線 Solférino 駅、RER C線 Musée d'Orsay 駅

● 無料開放日:毎月第一日曜日(事前にオンライン予約が必要)
→ 無料開放日に関するブログは こちら をご参照ください

● オルセー美術館公式サイトから【英語】予約方法・チケット購入
→ 入館のわずか1時間前に、実際にオンライン購入してみた体験ブログは こちら をご参照ください

● オンラインにて英語でのご予約に不安がある方
→ パリのアクティビティなど多彩なプランを【日本語】で簡単に予約できる下記のトラベルサイトをぜひご活用ください
-  パリのアクティビティを検索する

なお、休館日、入場制限やセキュリティ等のガイドラインが変わる可能性があるため、最新の情報はオルセー美術館公式サイトにてご確認ください。 (出典:オルセー美術館公式サイト/外部リンク)

パリ・オルセー美術館の象徴である黄金の大時計をブロンズ彫刻越しに見る

🖼️ オルセー美術館 無料開放日と予約方法
【2025年9月時点】

📅 毎月第1日曜日は、オルセー美術館の無料開放日です。 オンライン予約・購入で通常の入場料 €16 が、この日に限り€0(無料)。 ただし、オルセー美術館公式サイトからオンライン予約(無料チケット取得)が必須です。

「オルセー美術館 無料開放日」オンライン予約手順

  1. オルセー美術館公式サイト へアクセス
  2. 英語版は「Ticketing」、フランス語版は「Billetterie」をタップ
  3. 1st Sunday of the month - Free reservation」をタップ毎月第1日曜日の予約ページのリンク
  4. 適用条件を確認後、「Adult | Free of charge Sunday reservation(0,00 €)」 を選択

    ⚠️ 適用条件

    • この無料チケットは、毎月第1日曜日の予約時間枠内でのみオルセー美術館に入場可能。
    • 当日は常設展およびその日に開催されている企画展の両方をご覧いただけます。
    • 入場は事前のオンライン予約が必須で、無料開放日の当日券はありません。
  5. プルダウンで人数を選び、「Add to cart」をタップ
  6. 案内に従って手続きを完了し、発行されたEチケットを保存

📅 【最新】2025年 無料開放日(毎月第1日曜日)

2025年9月11日時点のオルセー美術館の無料開放日とオンライン予約状況
  • 2025年10月5日(日)❌ 満席(Fully booked)
  • 2025年11月2日(日):⏰ オンライン予約必須(開始時刻は公式の案内を参照)

【オルセー美術館の便利なサービス】

無料WiFi:館内で「Musee_Orsay_Public」に接続すれば、誰でも無料でインターネットをご利用いただけます。

クローク:コートや手荷物を無料で預けられます(最大56×45×25cm)。貴重品は不可。

無料貸出:車椅子、ベビーカー、折りたたみ椅子、杖などを無料で借りられます(身分証の提示が必要です)

館内案内図(日本語)公式サイトからダウンロード

※ 本掲載内容は2025年9月時点のもので、
予告なく変更または更新される場合があります

オーギュスト・ルノワール《ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会》(オルセー美術館所蔵)

【オルセー美術館公式サイトから
予約方法・チケット購入】

「オルセー美術館」の入場チケットは、オルセー美術館公式サイト から英語またはフランス語でオンラインで購入可能です。大人の入場料はオンライン購入€16/窓口購入€14と、オンライン購入の方がチケット代は高くなりますが、日時の指定ができるので窓口に並ぶ必要がなくてさらに優先レーンから入館できますので時間を有効に使えます。

オルセー美術館のオンライン購入チケット

【体験記:当日1時間前でも予約できた!】

鑑賞当日でも購入可能なので、パリの街歩きの合間に入館のわずか1時間前にオンラインで購入してみました。予約時に登録したメールアドレス宛に、予約確定内容とバーコード付きチケットが送付されます。


● オンラインにて英語でのご予約に不安がある方

→ パリのアクティビティなどを【日本語】で簡単に予約できるトラベルサイトのご利用をおすすめします。オルセー美術館だけでなく、ルーヴル美術館、オランジュリー美術館、パリミュージアムパスなど様々な入場券をお申し込みいただけます。

▶ パリの美術館チケットを 日本語 で予約する

オルセー美術館の入口へ向かう階段

【🚶‍ オルセー美術館の入場完全ガイド】
チケット別の入場レーンと並び方

オルセー美術館では、チケットの種類によって入場レーンが分かれています。間違った列に並んでパリ滞在の貴重な時間を失わないように、自分のチケットに対応した列を確認して並ぶのが大切です。

オルセー美術館の入口へ続く階段。写真左手のA1・A2が個人入場のチケット入口、その奥のBは団体用。優先レーンは「A」から入館できます。

オルセー美術館の入口 オンライン事前購入者向け優先レーンA1/A2

● A1 = 優先レーン(年間パスVIP、妊婦や身体障害者、オルセー美術館パス、年間パスなど)

● A2 = 時間指定レーン(日時指定のチケット保持者)

● C1 =(時間指定なし/予約不要のチケット保持者)
 🎫 パリ・ミュージアム・パス保持者
 🎟️ オルセー美術館・オランジュリー美術館 共通券
 🎟️ オルセー美術館・ロダン美術館 共通券
 🎟️ Paris Pass’Lib
 🎟️ 時間指定なしの入場チケット

● C2 = 当日券購入・無料入場対象者

今回、オルセー美術館のチケットはオンライン購入で日時指定済みだったので手前の「A2(Ticket with time slot)」レーンへ。わずか数人しか並んでおらずすぐ入館できました。

もちろん、予約なしで当日券の購入も可能ですが、窓口はやはり混んでいて入館までに時間がかかりそうな様子でした。

オルセー美術館館内の撮影可(フラッシュ・三脚不可の案内)

【📷 オルセー美術館の撮影ルール】
館内で写真は撮れる?

うれしいことに、オルセー美術館の館内は📸 フラッシュや三脚を使わなければ撮影自由。美術品だけでなく、駅舎を活かしたアーチ天井や大時計のシルエットなど、思わずシャッターを切りたくなるフォトスポットが満載です。

ジャン=フランソワ・ミレー《羊飼いの少女(羊飼いと羊の群れ)》— オルセー美術館所蔵
ジャン=フランソワ・ミレー《羊飼いの少女(羊飼いと羊の群れ)》/オルセー美術館所蔵

実際に訪れた際には、ルノワールやミレーなど印象派画家の名画をはじめ、多くの展示作品を撮影することができました。教科書や美術本でしか見たことのない作品を、自分のカメラ越しに収められるという感動的な体験は、まさに幸福感に包まれる瞬間で、気分も高揚しました。

パリ・セーヌ川から望むオルセー美術館

【オルセー美術館への行き方】

開館時間: 火・水・金・土・日 09:30〜18:00、木 09:30〜21:45
休館日:  毎週月曜日
最寄駅: メトロ12号線 Solférino 駅、RER C線 Musée d'Orsay 駅
入場券: オンライン購入 €16 / 窓口購入 €14

なお、休館日、入場制限やセキュリティ等のガイドラインが変わる可能性があるため、最新の情報はオルセー美術館公式サイトにてご確認ください。

(出典:オルセー美術館公式サイト/外部リンク)

※ 本掲載内容は2023年5月時点のもので、
予告なく変更または更新される場合があります

日本開催情報【オルセー美術館展 2025・2026】

◆ オルセー美術館展 2025

展覧会名:オルセー美術館所蔵 印象派 ― 室内をめぐる物語

• 出展作品数: 約70点(オルセー美術館所蔵)

• 会期予定: 2025年10月25日(土)〜 2026年2月15日(日)

• 開館時間: 9:30〜17:30(金・土曜は20:00まで) ※入館は閉館30分前まで

• 休館日: 月曜日、11月4日(火)、11月25日(火)、年末年始(12月28日〜1月1日)、1月13日(火)
 ※ただし、11月3日(月祝)、11月24日(月休)、1月12日(月祝)、2月9日(月)は開館

• 主 催: 国立西洋美術館、オルセー美術館、読売新聞社、日本テレビ放送網

• 公式サイト: https://www.orsay2025.jp

※ 本展は東京会場のみ開催(巡回なし)


◆ オルセー美術館展 2026

オルセー美術館展 いまを生きる歓び

• 出展作品数: ゴッホ《星月夜》やミレー《落ち穂拾い》など約110点

• 会期予定: 2026年11月 〜 2027年3月

• 特記事項: 日本経済新聞創刊150周年事業の一環として開催予定

• 出典: 日本経済新聞

※ 詳細は今後の発表にて随時更新されます

オペラ座からoissyBus(ロワシーバス)が空港シャトルバス
パリ・オペラ座からCDG空港バス

「RoissyBus(ロワシーバス)」オペラ座〜シャルルドゴールシャトルバスの乗車方法 ... 続きを読む


パリの街歩き
オルセー美術館 印象派 ドガの作品
特別展(3/26~7/14)
『パリ1874 印象派の創造』

モネ、ルノワール、ドガ、セザンヌといった画家たちが、従来の伝統にとらわれず、独自の展覧会を開くこと ... 続きを読む


オーギュスト・ルノワール『ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会』
印象派巨匠たちの名画に出会う

2024年夏季オリンピック開催のパリに建つ「オルセー美術館」は印象派絵画の宝庫 ... 続きを読む

March 08, 2024  パ リ世界の旅


エールフランス機影
エールフランス 機内WiFi

Wifi無料サービスはメッセージ(WhatsApp等)のみで、ウェブ閲覧等は有料 ... 続きを読む


シャルル・ド・ゴール国際空港ターミナル2搭乗ゲート待合室サンセット
パリの夕陽に酔いしれて

シャルル・ド・ゴール国際空港ターミナル2Eでは、夕方に訪れると素晴らしい景色 ... 続きを読む


フランス・パリのオルセー美術館
人々の心にも歴史を刻む

かつてのオルセー駅の名残を伝える美術品として、オルセー美術館の見どころの一つ ... 続きを読む


フランス・パリのオルセー美術館レストラン
オルセー美術館レストラン

SDGsを意識した斬新なデザインが一際目を引く「カフェ・カンパナ」 ... 続きを読む


パリ・ルイヴィトン本社草間彌生コラボキャンペーン
パリが変貌 〜最強の観光都市へ

アフターコロナで数年ぶりにこの街を訪れた際、ホスピタリティーに溢れた新しい姿 ... 続きを読む


シャルル・ド・ゴール国際空港ターミナル2Eブランドショップ
ブランドショップが勢揃い!

シャルル・ド・ゴール国際空港ターミナル2Eにはフランスを代表する ... 続きを読む


シャルル・ド・ゴール国際空港ターミナル2Eへの乗り継ぎ
国際線乗り継ぎの移動方法

パリ国際空港のターミナル2F(KLMオランダ航空)→ターミナル2E(エールフランス)への ... 続きを読む


シャルル・ド・ゴール国際空港ターミナル2搭乗ゲート待合室
美意識あふれる空間

パリ・シャルル・ド・ゴール国際空港は美意識あふれる空間に生まれ変わリ ... 続きを読む

フランス・パリのオルセー美術館
駅舎だった建物が語る

オルセー美術館はもともと駅だったこともあり、その名残をうかがわせる細長い建物、ガラス張りの屋根、あるいは ... 続きを読む

フランス・パリのルーブル美術館
世界で最も有名な美術館

ルーブル美術館には膨大な数の様々な芸術作品が展示されているので、時間に余裕があれば数回に分けて鑑賞できると ... 続きを読む

オルセー美術館 黄金の大時計
【オルセー美術館の印象派】巨匠たちの名画に出会う

「オルセー美術館」は印象派絵画の宝庫。ルノワール、セザンヌ、モネ、ミレー、シスレー、ゴッホ、ゴーギャンなど世界的に有名な巨匠たちの作品も数多く所蔵 ... 続きを読む

BACK TO TOP